そのポジション、本当に合っていますか?

そのポジション、本当に合っていますか?

こんにちは、メカニックのパクです!

今回は、**「フィッティングの重要性」**についてお話しします。

 

 

 

🚴‍♂️ そのポジション、本当に合っていますか?

「長時間乗ると手やお尻が痛くなる」「膝や腰が違和感がある」「ペダリングがスムーズにできない」こんな悩みはありませんか?

実は、その原因の多くはポジションのズレにあります。体に合ったバイクフィッティングをすることで、快適さもパフォーマンスも大きく向上します!

✅ フィッティングのメリット

1️⃣ 痛みや違和感の軽減 → 正しいポジションなら、無理な姿勢にならず、体への負担が減ります。

2️⃣ パワーアップ&効率向上 → 適切なサドル高やクリート位置に調整すると、よりスムーズで効率的なペダリングが可能に。

3️⃣ 長時間ライドが快適に → 疲れにくくなり、ロングライドやヒルクライムでも力を発揮できます。

4️⃣ 怪我のリスクを低減 → 間違ったポジションは膝や腰に負担をかける原因に。正しく調整すれば故障のリスクも減らせます。

🛠 トキノサイクリングフィットネスのフィッティングとは?

当店では、一人ひとりの体格や乗り方に合わせた本格的なフィッティングサービスを行っています。

サドル高・前後位置調整ハンドル位置・ステム長調整クリート位置の最適化ペダリングのクセをチェック各種バイクのフィッティング対応可能!

「なんとなく今のポジションで乗ってるけど、本当に合ってるのかな?」と思ったら、ぜひ一度ご相談ください!

🏁 まずはお気軽にご相談を!

フィッティングは、初心者から上級者まですべてのサイクリストにおすすめです。

「オーダーメイドのように、自分にピッタリ合ったバイクにしたい!」という方は、ぜひトキノサイクリングフィットネスへお越しください。

フィッティングのご予約やご相談は、お店のスタッフまでお気軽に!

それでは、また次回のブログでお会いしましょう!😊