2024/12/29
今年1年もありがとうございました。
2017年からこの杉並区荻窪という地で店をオープンさせていただき、7年の歳月がたちました。2019年にFreedom久米川店をオープンさせ、2023年にはFreedom一橋学園店、トキノサイクリングフィットネス東久留米店、松戸店と店舗数を増やしてまいりました。
新規出店した店舗へのご入会、体験をしていただいた方すべてに感謝いたします。
もちろん、既存店舗への変わらぬご愛顧をいただいているお客様へも、この1年も誠にありがとうございました。
皆様にとりこの1年間はどんな年だったでしょうか?
仕事が大変だった、私生活が充実した、旅行に行けた、家族との時間が充実した…などなど、そんないろんな時間が流れたことかと思います。
そこに、ほんの少しでも、自分の体と向き合った時間、ジムの仲間と楽しんだ時間、インストラクターと励んだレッスンやトレーニングのことを思い返していただけると幸いです。
わたくしの担当しているお客様とのパーソナルの時間の中でのことです。
某神経痛でなかなか動けなかったカラダから、少しずつ復活されてきたタイミングでした。「トレーニングはとても辛いけれど、動けることがすごく楽しい。それは自分の時間で、自分のためだから」というようなことをとても充実したような表情でおっしゃっていました。その言葉を聞いたとき、私ははっとしたし、嬉しかった。
きっと、その瞬間のことはこれからの人生においてもとても大事になると思います。
トレーニングには自分の目的があるということを改めて思い返したし、
そのトレーニングは誰のためでもなく、自分のためであるということ。
当たり前のことです。ただ、仕事で忙殺される日々や、他人の評価が気になったり、誰かを思って生活する中で、皆さん、「自分のため」「自分の時間」を大切にできていますか。
どんなに忙しくても、暇でもwww、一番大事なのは「自分自身」。あまりにも誇張すると、「わがまま」な考え方で「自分が良ければいい」「思いやりがない」になりますが。(「自分の時間がほしいな」という思いに到達する方は、「わがまま」と「自分を大切にする」ことの違いは理解できるでしょう。)
質問に戻ります。
皆様、自分の時間を大切にできていますか?
痩せるだけがすべてではないし、歳を重ねるたびに代謝は落ちるし、前まではすぐ戻った体重も元には戻らなくなったし・・・なんてこともありますよね。(自分への言い訳を並べているような気もしますが・・・)
でも、どんな人にとっても、「自分のカラダは一つだけ」生活(人生)の資本となる自分の体を大切に想い、行動する時間をつくってください。
・・・自分と向き合う時間がここにはある。その「ここ」がトキノサイクリングであったり、Freedomであれば、私はこの上なく幸せです。2017年、「ここ」で事業を始めようと思った瞬間からある「ここに集まる人すべての方が笑顔でいれますように」の思いが、より深く、より重みを増して意味を成すような気になっています。年を重ねるたびに・・・(笑)
2024年、最終営業日、本年も誠にありがとうございました。
また、来年もどうぞよろしくお願いします。
山本 朋恵